会員案内

連絡事項

登録販売者法定研修 本年度(令和5年度)の研修

登録販売者法定研修 本年度(令和5年度)の研修


各コールセンターの消費税率引上げ前後の対応について

平素は当協会の運営に多大なご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
厚生労働省より、添付の資料が参りました。

軽減税率に関係するコールセンターの設置をお知らせするものです。
ご参考にしてください。

【国税庁】軽減コールセンター.pdf

【中企庁】 軽減税率対策補助金事務局.pdf

【内閣府】 消費税価格転嫁等総合相談センター.pdf


避難経路等の自主点検に係る各事業所への呼び掛けについて(依頼)

平素より,本市福祉行政に御理解と御協力をいただき,ありがとうございます。

本年7月18日,京都アニメーション第一 スタジオ(伏見区)におきまして,放火によ る火災という非常に痛ましい事件が発生しました。

これを受け,京都市消防局から,各事業所における避難経路等の自主点検等の実施につ いて協力の依頼がありました。

つきましては,別添「伏見区の放火火災を受けた避難経路の自主点検等について(依頼)」 (令和元年7月 25日付京都市消防局長名依頼文)に基づく 適切 な防火管理の 点検 につい て, 貴会会員の皆様 に対して実施を呼び掛けて いただきますよう, よろしく お願いします。

1 添付資料

⑴ 「伏見区の放火火災を受けた避難経路の自主点検等について(依頼)」 令和元年7月25日付 京都市消防局長

※依頼文中「 1 放火火災概要」は,本年7月25日時点の情報となります 。

⑵ チェックリスト

※チェックリストは 京都市消防局ホームページ(下記URL)に掲載されて いま すので,適宜御活用ください 。

https://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000255269.html

2 依頼事項

⑴ 貴会会員の 皆様 に対して,上記添付資料を送付等いただき,点検等の実施について 呼び掛けていただきますようお願いします。

⑵ 呼び掛けていただいた事業所等の数について,下記担当者に対して,8月30日(金) までにお知らせください。

避難経路 等 の 自主点検に係る各事業所への呼び掛け について(依頼).pdf

京都市保健福祉局
医療衛生推進室医務衛生課長  より


コデイン類又はトラマドールを含む医薬品について

厚労省発、0709通達

コデイン類又はトラマドールを含む医薬品について、
コデイン類は「12 歳未満の小児」、及 びドラマドールを含む医薬品は、
「扁桃摘除術後又はアデノイド切除術後の鎮痛目的で使用する 18 歳未満の 患者」を禁忌とします。

これが通達の趣旨ですので、もし貴店にこれらの成分を含む医薬品がありましたら、コデイン類は12歳未満の小児、
ドラマドールを含む医薬品では、鎮痛目的で使用する18歳未満の患者への販売は行わないでください。

各メーカーから、新しい「使用上の注意」は入った製品が出回るまでは、
少し時間がかかるそうですのでご注意ください。

薬生安発0709号.pdf

2019年7月29日

質問コーナー

申し訳御座いません。現在、準備中です。

  • 京薬協へのご入会
  • 薬草に親しむ会/薬膳インストラクター養成講座
アクセス

公益社団法人
京都府医薬品登録販売者協会

2023年2月1日より
〒615-0901
京都市右京区梅津南広町46番地2 3階C
京整(京都府柔道整復師会 別館)
TEL:075-366-3735/FAX:075-366-3860
に移転しました

QRコード
QRコード
ページTOPへ